家暖
リフォーム

家暖リフォーム

家を快適に(冬暖かく・夏涼しく)するリフォームです。

今ある住宅を北欧住宅のように暖かくできないかな?
と思われる方も多いと思います。

そんな思いを実現できる方法があります。

断熱リフォームのメリット!

  1. 快適住宅 冬暖かく、夏涼しい快適な家になります。
  2. ひやっと 隙間風が減って快適に
  3. 節約OK エアコン、ストーブの灯油代が安くなります。お得!
  4. 結露減少 窓や見えない壁の結露が減って、カビ・ダニが減ります
  5. 梗塞予防 部屋と部屋の温度差が減って
  6. 新しい窓 内窓を入れると大面積が新品になるので気分一新
  7. 暖か風呂 断熱材の効いた最新のユニットバスにすることで冬でもお風呂が快適

断熱の方法

  1. 断熱材の追加
  2. 隙間風を防ぐ気流止めの工事
  3. 窓・ドアの断熱
  4. お風呂の断熱

それでは具体的に方法をご紹介します。

断熱材の追加

天井断熱

施工方法

天井の上にふわふわのグラスウールをブローイングという方法で200mm敷き込みます。

冬 ~ 暖かい空気をふわふわの帽子でカバー

家で最も暖かい空気が天井にたまります。外気と比べて大きな温度差があるため冷やされやすく、その空気を冷やさないために断熱が必要になります。

夏 ~ もわっとする真夏の暑さを軽減

強い太陽の熱が屋根をじりじりと焼きます。その熱が天井から伝わってくることで家の中が蒸し暑くなってしまいますが、その熱が天井から入ってこないための断熱になります。

床下断熱 ~ 足下の冷えを防ぐ

施工方法

床下の大引き等の間に80mm厚のボード状グラスウールをはめ込みます。

床下のしくみ

床下は木材を乾かすために、外の空気が入ってくる仕組みの家が殆どです。
そのため、外の寒い温度と床下(基礎の中)はほぼ同じ冷たい温度になっています。
床が冷たいのはこれが原因。

ちょっと前の家では床下に全く断熱材が入っていないこともあります。冬の底冷え、足下の冷えに悩まされている場合は、断熱材が入ってないことを疑った方が良いかもしれません。

この断熱をすることで冬の足下の冷たさもぐっと楽になります!

気流止め ~ ひやっとする隙間風を防ぐ

施工方法

壁の上と下に詰め物をして、基礎から冷たい空気があがってくるのを防ぎます。

壁の中の仕組

木造在来工法では、冷たい基礎からの空気が、壁の中に入ってきてしまうような作りが大半です。

コンセントからの冷たい空気を感じたことがありませんか?
もし感じたことがあったらこの現象が起きているかもしれません。

この現象が起きてしまうと、基礎から1階を通って2階まで、部屋の暖かい温度を奪いながら壁の中が冷たい空気が煙突のように抜けてしまいます。

これを止めてあげると、冷たい隙間風がぐっと減ります。

窓リフォーム

窓は断熱の一番の弱点。壁まで結露することは殆どありませんが、薄い窓は簡単に結露してしまいます。特に少し前までの住宅ではアルミサッシ + 一重ガラスでした。

どちらも熱を通しやすく(=結露しやすい)ため、最近では熱を通しにくい樹脂(プラスチック)にトリプルガラスといったしようが普及してきています。

内窓リフォームすると、今ある窓の内側に樹脂フレーム+ペアガラス。つまりトリプルガラスとなり、最新の窓クラスの性能にすることが出来ます。

Uw値は1.61程度と最新の樹脂トリプルサッシに肉薄します。

玄関ドアリフォーム

ドアは大きな開口+アルミ製なので玄関はとてもよく冷えます。
カバー工法と言われる工事で意外と簡単にリフォームできます。
リフォームするドアは間に断熱材を挟んだ断熱ドアでトリプルガラス窓並の断熱性能になります。

断熱お風呂リフォーム

ヒートショックが最も起こりやすいお風呂。
断熱の良いお風呂にする事でヒートショック予防に役立ちます。
タイル張りのお風呂を高断熱お風呂にすることで快適性がぐっと向上し、お風呂にかかる光熱費も削減することが出来ます。

補助金活用

家暖リフォームには以下の補助金が活用できます。

・先進的窓リノベ補助金

・こどもエコ住まい補助金

・既存住宅における断熱リフォーム支援事業

記事一覧